魔法の声かけレッスンで
子どもの個性がのび自信が付く
所沢市西所沢・小手指 彩ピアノ教室(あやピアノ教室)
髙島彩です。
![](https://aya-pianoschool.com/wp-content/uploads/2023/12/7bb37f1638c8401baaad60f2e8efb940-1024x1024.png)
お子さんが2歳、3歳になったら、
「この幼稚園いいかも」
「こうなったらいいな~」
「うちの子これができそう」
など、近い将来について考え始めると思います。
プレ幼稚園、
プールやリトミック、
英語、体操、
たくさんの選択肢がある中、
幼児期に音楽を始めるといいことだらけなんです
今回は幼児期からピアノを開始した、
彩ピアノ教室(あやピアノ教室)の3歳さんが、
どんなレッスンを受けているのか
ご紹介しますね♪
彩ピアノ教室では、
読譜では色音符を導入しています。
![](https://aya-pianoschool.com/wp-content/uploads/2024/02/x1vzoozr.png)
色があると、
1歳でも鍵盤奏ができます。
![](https://aya-pianoschool.com/wp-content/uploads/2023/11/454628_s.jpg)
弾ける喜びを
低年齢から味わえ、
連弾をしながら
音感が身に付きます!
また、
こどもリズミック協会の
オリジナルのリトミック導入を行います。
リトミックを取り入れるので、
楽しく、体全体で
音楽を感じることができ、
- 音感
- 発想力
- 集中力
- 言語力
- リズム感
などがグングンのびます!
![](https://aya-pianoschool.com/wp-content/uploads/2024/06/S__91021340.jpg)
ピアノ導入期から
コンクールレベルの
演奏力や表現力が
手に入ります!
![](https://aya-pianoschool.com/wp-content/uploads/2022/08/S__91021329.jpg)
〖初めてのレッスンAちゃん〗
ママの手作りのとてもかわいいレッスンバックを持ってきてくれました。
お家で練習しているピアノの本を持ってきてくれ、
「こんな風に練習してるんだよ~」と見せてくれました。
いきなりレッスンに入らず、
今日の出来事などお話をして、
お子さんがリラックスして、
安心してレッスンできる環境づくりをしています。
はじめてのピアノレッスンでは、
グーとチョキの真似っこや、
「ド」はどんな形なのかな?
![](https://aya-pianoschool.com/wp-content/uploads/2022/11/S__91021344-300x300.jpg)
音の長さを理解するために、
あや先生手作りの動物リズムカードを使います。
![](https://aya-pianoschool.com/wp-content/uploads/2022/02/S__81707019-225x300.jpg)
3歳さんのレッスンでは、
数、色、言葉の理解を大事にします。
しっかり「いち、に、さん」と上手に数えられていました。
音探しゲームや、色ぬり、シール貼りなど、
楽しく学べるカリキュラムでレッスンを行います。
![](https://aya-pianoschool.com/wp-content/uploads/2022/09/S__81772555-150x150.jpg)
![](https://aya-pianoschool.com/wp-content/uploads/2022/11/rito2-150x150.png)
![](https://aya-pianoschool.com/wp-content/uploads/2022/09/S__81707021-150x150.jpg)
![](https://aya-pianoschool.com/wp-content/uploads/2021/05/img_3489-225x300.jpg)
Aちゃんは
彩ピアノ教室(あやピアノ教室)の
親子リトミックレッスンに
1歳から通っていました。
音を聴く力
音感
想像力
がたくさんついており、
とてもスムーズにピアノレッスンに入れました。
彩ピアノ教室の
ピアノレッスンは1回30分です。
ピアノ活動の時は座り、
歌うときはまっすぐ立ってと、
お話をしっかり聞け、
あっという間に30分が過ぎました。
リトミックで培った聴く力、集中力が
ピアノレッスンで発揮されました。
〖好きなことで伸びる3歳さんたち〗
プリンセスが大好きな3歳さんは、
プリンセススタンプの色で
音の名前を憶えて弾いています。
きちんと音符の場所を見て両手で演奏しています。
![](https://aya-pianoschool.com/wp-content/uploads/2021/11/img_0555-225x300.jpg)
また別の3歳さんは、色塗りが大好き!
音符に色塗りを楽しみながら
どんどん音を覚えています。
ノートは音符の位置をよく見て、
同じ音符を塗り分けています。
色塗りを通して、音をしっかり覚えているので、
楽譜は色を塗らずに、弾いています。
色で音を覚えないか心配と思う保護者様もいらっしゃるとおもいますが、
色音符を覚えたあとは、少しずつ色を減らし、色なしで
も音符が分かるようになります。
![](https://aya-pianoschool.com/wp-content/uploads/2021/11/img_0086-225x300.jpg)
![](https://aya-pianoschool.com/wp-content/uploads/2024/07/S__120291350_0-768x1024.jpg)
リズムが大好きな3歳くんは
自分でリズムカードを並べてリズムを作り、
ピアノやタンバリン、カスタネットで
リズム演奏をしています。
![](https://aya-pianoschool.com/wp-content/uploads/2021/05/S__56827931-1024x768.jpg)
![](https://aya-pianoschool.com/wp-content/uploads/2022/01/2074519_s.jpg)
好きな楽器でリズムを演奏したあとは、
ピアノでも演奏します。
- 好きな音
- 右手
- 左手
- 両手
- 好きな指
カードめくりをしながら、
ゲーム感覚で進めます。
この様に、彩ピアノ教室(あやピアノ教室)では、
子どもひとりひとりの好きなこと、
得意なこと、やりたいことを
見つけのて、伸ばすレッスンを行います。
子どもの得意をみつけ、
得意を伸ばす方法でレッスンを行うので、
どんどん上達をしていきます。
苦手な事も寄り添い、
どうしたらできるようになるかを考え、
丁寧に指導します。
2歳、3歳の子どもはなんでも吸収できます。
音楽活動を通して
- 音感
- 想像力
- 集中力
- 聴力
- 運動能力
- 言語能力
を身に付けられます。
2歳、3歳の子どものピアノ個人レッスンを、
2022年4月よりプレピアノコースと改名しました。
所沢市西所沢・小手指の
彩ピアノ教室(あやピアノ教室)では、
小手指教室、西所沢教室の2か所で、
プレピアノクラスを開講中です。
これまでにたくさんの2歳3歳の、
子どもへの指導経験が豊富な講師が指導いたします。
どうぞご安心ください.
2024年は満席となっております。
2025年2月ごろより新規募集を開始致します。
新規募集に関しては、
ホームページと各SNSにて
お知らせします。
参考記事はこちらから
こどもの才能がのびるプレピアノコース
子どもの習い事でピアノをおススメする理由
5歳までに音楽経験をするとよい理由
![](https://aya-pianoschool.com/wp-content/uploads/2022/02/bf10b60faadd3ab3f2edda62b9f3440b-1-300x120.png)
コメント